12.27.2016

marimekko - Design, Fabric, Lifestyle


冬休み中の娘を、マリメッコ展へ連れて行きました。
マリメッコと言えば、ウニッコしか知らない彼女に
母が学生時代にはまった北欧ファブリックの一つを見て欲しくて。

時代背景やデザイナーの紹介もあり、興味深く拝見してきました。
私が印象に残ったのはデザイナーが、布幅で描いた原画。
額に入っていたこともあり、絵画としての魅力を感じました。
筆を使って描かれたものには、作家の息吹が聞こえてくるようで、
布とは違う魅力があるように思います。

展示は渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで2月12日までやっているそうです。
展示もさることながら、ギャラリーショップも楽しいです。

今年最後のブログはお出かけのお話になりました。
来年はもっと沢山ギャラリーや舞台の芸術にふれたいなぁ。
素敵な新年になりますように。

12.12.2016

designfilosofi



















母校で助手をやっていた頃の同僚、新見さんがなくなって半年が経つとの知らせを受け、驚きと悲しみでいっぱいではありましたが、偲ぶ会に参加させていただきました。

 当日は懐かしい恩師や先輩、後輩たちと同窓会のような雰囲気もあり、やっぱりそこに彼がいないのが惜しまれ、涙してしまいました。

NIMIのデザインパートナーでもある奥様のスライドトークは会場にいた私たちにNIMIデザインの概念をわかりやすく伝えてくださるものでした。
NIMIの身近な生活や暮らしからヒントを得たプロダクトを通じて、日常にはたくさんの楽しさや美しさが転がっていることを改めて教えられた気がしました。

新見さんが亡くなってしまったことは悲しい事実ですが、この哲学を胸にクリエーションに携わっていきたいと強く思う1日でした。

12.06.2016

marknaden är klar

横浜、赤レンガ倉庫で行ったマーケットが終了しました。
期間中は青空のもと周辺の景色がとても美しく、
片道2時間の通勤(?)の苦労を心地よい空気が吹き飛ばしてくれました。


こちらは会場内の画像。
様々なジャンルの作家さんが集結し、私も作品を見学しました。
他の作家さんのブースをみると来年はこうしようとか、ああしようとかの刺激を受けます。

会場にお越しいただいた皆様、支えてくださる運営スタッフの方々、そしていつも協力してくれる家族に、感謝感謝の3日間でした。
「来年はもっと作品をお見せします!」と、決意を新たに無事終了のご報告でした。

11.13.2016

第26回あーてぃすとマーケット





















12月のマーケットに向けて準備が進む毎日です。
今回は新作のストールを展示します。
画像はその中の一つで、まだ織り機にかかっている状態のものです。
作品点数は少ないですが糸からこだわったオリジナルなストールが出来上がっています。
今年は会場にずっといられるので、ぜひたくさんの方々に実物を見にきて欲しいと思います。

第26回あーてぃすとマーケットin 横浜赤レンガ倉庫
2016.12.2 fri - 12.4 sun
横浜赤レンガ倉庫1号館2F 11:00-18:00

10.25.2016

forkylning



















寒かったり暑かったりで調子を崩し病院へ行きました。たくさんのお薬にびっくりぎょうてん。早く元気になりたいです。

製作の方はゆっくりではありますが進んでいます。
横糸に自分で作った糸を使いたいと思いたち、羊毛を購入しました。ゴットランド種の天然色がお気に入りです。手作りの糸にはやはり大量生産された糸にはない風味があります。この味を活かした作品を創りたいと思うと、織り計画も普段より丁寧に行なうことになり、「織りに焦りは禁物よー。」と学生の頃、先生に言われたことを唱えながら作業しています。

本当にゆっくりではあるけれど、納得のいくものができる頃には、体調もよくなっていると思います。秋は始まったばかり、みなさんもゆったりと穏やかに過ごされますように。

9.23.2016

september



















雨が降ってばかりで9月にしては寒い日が続いています。
そんな中、毎年9月になるとやる気がでる私は、今年も予定通り楽しく織りの仕事を再開。涼しいのでウールを使うのも苦になりません。今はストールを製作中です。今年も大学での仕事終え、たくさんのエネルギーをもらって帰ってきました。紡ぐことの魅力も思い出し、勢いに乗って羊毛1キロも発注したのでした。

今年も横浜赤レンガ倉庫でのあーてぃすとマーケットに参加します。
12月2日(金)-12月 4日(日)11:00 - 18:00
で開催されます。今年こそ、早めに色々と準備して
この場でご案内を詳しく発表したいとおもっています。